湊町、青森県八戸市。
八戸では毎週日曜、朝日が昇ると漁港にお店が並びます。
それが日本最大級の朝市“館鼻岸壁朝市”です。
画像でもその様子を写していますが、奥にも店が続いています。
全てを写すのは難しいほど規模が大きいです。
その規模は全長約800m。
約300のお店がズラーッっと漁港へ勢ぞろい。
新鮮な野菜、海産物から骨董品・民芸品・お土産などが並ぶ
“八戸”をギュッと詰め込んだ朝市です。
また、アメリカ、インド、中国、韓国と国際色豊かなお店も並びます。
まだ肌寒い早朝で、暖かいこだわりコーヒーを一杯飲むのも楽しみの1つです。
マルカネはこの館鼻岸壁朝市へ鯖の専門店として出店しております。
オンラインショップで販売している「刺身とろさば」も朝市の看板商品の1つ。
商品の中には朝市のお客様の声から産まれたものもございます。
この朝市が開催されている館鼻岸壁は、
2011年の東日本大震災の津波の大きな被害を受けました。
しかし、再開を望む声が多くその年の7月には朝市を再開。
震災から立ち上がろうとする人々の大きな力となりました。
マルカネは震災後に設立された会社です。
代表の秋山が震災の影響でリストラとなり、
その後取引先からの声と助力をいただいてのスタートでした。
創業当時は、道具は包丁とまな板しかなく、
社員もほぼ代表の身内だけという所からのスタートとなりました。
それでも多くのお客様、お得意様のご協力、
ご支援を頂き、今日まで続けられております。
また、復興に少しでも貢献したいという思いから、
館鼻岸壁朝市へ2011年9月より出店を開始しました。
現在でも創業当時の気持ちを忘れることなく、
「美味しさは人がつくる」をモットーに
加工は機械ではなく人の手を使い包丁で一枚ずつ、お客様の声を生かした商品作りへと。
「美味しいものをつくり人に喜んでもらう」
シンプルながらこのことを忘れぬよう努力しております。
マルカネは朝市やお店へお越しくださる多くのお客様からのお声を頂き、支えられております。
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
TEL0178-32-0196
FAX0178-32-0197
営業時間 平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
定休日 日曜日・祝日